ガンダムワールド
ブログ
前日の盆踊りの片付けを手伝わないで福岡の西鉄ホールで行われてる「ガンダムワールド」に行ったのはこの日までだったから。
八木行きま~す!!
どうじゃ、消防団で鍛えた敬礼は?(親指が開いちょる)
シャアの居るバーでなんとなく、、、
さてさて今回の収穫は?
「マ・クベの壺」をゲットー!!!
やっぱり、いいものじゃ。楊枝入れだけどね、キシリア様には届けないで、おいらが使う。
前日の盆踊りの片付けを手伝わないで福岡の西鉄ホールで行われてる「ガンダムワールド」に行ったのはこの日までだったから。
八木行きま~す!!
どうじゃ、消防団で鍛えた敬礼は?(親指が開いちょる)
シャアの居るバーでなんとなく、、、
さてさて今回の収穫は?
「マ・クベの壺」をゲットー!!!
やっぱり、いいものじゃ。楊枝入れだけどね、キシリア様には届けないで、おいらが使う。
最近、消防団の操法訓練ですっかりブログをご無沙汰しています。
8月13日に今津の盆踊りと灯ろう流しがありました。主催である「今津・山手商工連盟」の会員では毎年、焼き鳥などの屋台の係ですが、昨年の灯ろう流しでは、消防団で警備担当でした。今年は「盆踊り」と「灯ろう流し」が一緒になったので、消防団としては警備?商連では屋台?消防団員のほとんどが商蓮の会員なので、どっちをするん?
まっとりあえず、屋台をしないと、、
今回はなぜか焼きそば担当。
8時に盆踊りは終了して、8時から灯ろう流しの段取りだったのに、7時半には、灯篭を流したみたいで、やってることがむちゃくちゃです。
金丸さんは今年も元気に「岩国音頭」を披露してくれました。
八木畳店の徳山店の息子(甥)が作ったTシャツが出来たので、持ってきてくれました。
ちょっとさっぱりしたデザインですが、ありがたく使わさせてもらいます。
消防団ネタばかりでやれやれですが、今こればっかり。
消防操法大会に向け、火、木、土で防災センター内にて訓練をしてますが、仕事を終わってからの訓練なので疲れ気味です。
新しく涼しい素材で出来たTシャツも出来上がってきて、気合も入ってくる?
一番疲れるのが、訓練の日の昼間に、ホースの巻き取り作業。
昼も夜も消防団の事で、仕事がはかどりません。
ここ最近ずっと消防団の事ばかり。
今日は朝から周南市の消防操法大会の視察に行きました。
放水なしの大会だったのでちょっとガッカリ。
他の地区の大会を視察に行くのもいい勉強になる。
それより会場の隣にある「ラーメン大将」は久しぶりなので、こっちが楽しみだったり。
夜は、新港での花火大会の警備で出動しました。
ラストの2尺玉は、ズームしてないのに画面に収まりません。
ちゃんと警備もしてましたよ。うんうん。
2月からずっと訓練をしています。
7月半ばから、放水も出来るようになりました。
火、木、土と週3回の訓練となり訓練日以外でもなにかと消防に関わって「なんの試練や?」と思いながら毎日が過ぎていきます。
とにかく、8月21日の岩国大会、9月17日の山口県大会に向けて頑張るしかない。