神保さんと向谷さんのコンサート
ブログ
周東パストラルホールで元カシオペアの神保彰さんと向谷実さんのユニットでコンサートがありました。
神保さんはもう何年ぶりだろう?久しぶりに会うことが出来ました。
また2月に岩国でライブがあるようなので楽しみです。
先日、ヤマハの仕事で一緒だった松山の久保さんが「向谷さんが合歓音楽院で同期だったんよ」って話しを聞いてたので、向谷さんとお話も出来ました。
もちろんドラムテックの枝川さんとも写真を撮ってもらいました。
周東パストラルホールで元カシオペアの神保彰さんと向谷実さんのユニットでコンサートがありました。
神保さんはもう何年ぶりだろう?久しぶりに会うことが出来ました。
また2月に岩国でライブがあるようなので楽しみです。
先日、ヤマハの仕事で一緒だった松山の久保さんが「向谷さんが合歓音楽院で同期だったんよ」って話しを聞いてたので、向谷さんとお話も出来ました。
もちろんドラムテックの枝川さんとも写真を撮ってもらいました。
日曜日は、商工センターにある問屋さん「I商店」展示会に行きました。
この日は、ヤマハ広島センターでドラムグレードの試験官がメインだったので時間に間に合うように朝早くに、、
仕事が減っているにも関わらず、畳表もだんだん値段が高くなりもう仕入れるのも少ないです。
これはインベーダー柄のゴザ。
久しぶりにI会長と会って嬉しかったので、ちょいとツーッショット。
その後は、ヤマハで試験官。
予定は4時までだったが、5時に終了して、くたびれた。
なんか日曜日が忙しくてかなわんわ。
三男が実習先の米子で実習が終了したので荷物を移動しに行ったのだけど、日曜日のスケジュールが空いてないので仕事を休んで土曜日に行きました。雨が降ってて助かった。
行く途中の安来にある「足立美術館」に立ち寄り、
季節がら紅葉が見事です。
足立美術館といえばこんな感じをよく見ますが、
紅葉がええ感じじゃね。
お隣の建物で「どじょうすくい」の舞台もやってて、ついでに見ました。
「よ!」「待ってました!」って声援を送ったので出演者も喜んでもらえたと思います。
米子といったら、「牛骨ラーメン」をとりあえず食べちょこうかいと思い、「満州味(ますみ)」
うんうん牛骨の匂いがするね(当たり前か~)でも味付けが濃いのかからいのか、冬は寒いけえ?
そんでまたまたとりあえず「鬼太郎ロード」
観光に行ったのか?いやいやちゃんと荷物移動のミッションもやりましたよ。
岩国の工務店(株)ネストハウス本社複合施設の「イロハーブ」にてのイベント「ぱんとおと」がありました。
午前中は岩国市内外のパン屋さんの販売、お昼にヨガ、そして14時半から「原田侑子スペシャルライブ」がありました。
前日のリハは雨でカフェ内で行い、当日は曇り。私はPAオペレーターということで参加させてもらいました。
すばらしいライブで曇り空だったけどライブが進むにつれ晴れてきて、周りの自然と歌声が相まって、ついついリバーブをかけ過ぎちゃいました。
最後はスタッフ皆んなで記念撮影。
今回、誘ってくださいましたネストスッタフの皆さん、原田侑子さん、ありがとうございました。
岩国まつりでは、毎年「今津・山手商工連盟」で白蛇御神幸行列をしています。
今年は白装束を着ないで商工連盟ハッピでミス岩国さんと白蛇のお守り販売や祈祷をして歩きました。
それで撮った写真がこれだけ、、
自撮りでツーショット。さすがにミス岩国、可愛いね!
広島の畳材料商問屋「T商店」さんの展示会が広島産業会館にてありました。
去年は忙しくて行けなかったので久しぶりです。
来場している畳屋さんも少なくて、機械メーカーさんの展示も少なく、畳表も多くはなく、パッとしなくて刺激もありませんでした。
まあ、親戚である廿日市の八木畳店のケンちゃんに会って一緒に昼ご飯を食べたりゆっくり話が出来たくらいかな~
抽選会でなにか当たったようで嬉しそうじゃったけどね。