ひろみ食堂
ブログ
平生町のとある道を車で走っていて、いつも気になっていたお店。
「ひろみ食堂」
なんともね、こんな店が気になるのよ。
看板にある字の「カツ丼」
いや~まいった。
ん、んまい~!!!
冷凍じゃなく、ちゃんと肉からころもをつけての手際の良さ、すんばらしいです。
平生町のとある道を車で走っていて、いつも気になっていたお店。
「ひろみ食堂」
なんともね、こんな店が気になるのよ。
看板にある字の「カツ丼」
いや~まいった。
ん、んまい~!!!
冷凍じゃなく、ちゃんと肉からころもをつけての手際の良さ、すんばらしいです。
平成28年1月10日に岩国市消防出初式が行われました。
式典の後に錦帯橋河原にて一斉放水があります。
今年の河原では埋まる消防自動車が続出。
今津消防団は筒先担当は新入団員のF村さーん。
最初は水が出なかったけど、一番よく飛んでたと褒めていただきました。
なんとか無事に終了して一安心です。
寒いの~
寒い時は、今津「山綱」の鍋焼きうどんが食べたくなる。
チープなアルミ鍋が食欲をそそるじゃろ?
ご飯と鯖の煮付けを加えたら、お~!豪華になったじゃん。
行きたいとは思って無かったけど、正月休みを利用して韓国のソウルに行きました。
ツアーといっても全部自由行動、とにかく歩き廻り市内をグルグル。
明洞は12時まで賑やかです。
焼肉を食べた後ですが屋台をめぐり、これなんかバナナのたこ焼き。
ソースにチョコ?、、、やられた。
ソウルの楽器屋さんにも行ってみた。
楽器屋さんばかりのビルです。
なんか面白くてええもんないかいな?
でも、持って帰るのはめんどくさいので、買わなかったけどね。
いやいやこれ、「ナンタ」の公演は面白かった。
行く機会があれば見たらいいですよ。
なんかヒントになるかもね?
韓国人と話していると、どうやら「ナンタ」は漢字で書くと「乱打」→「ナンタ」のようです。
夜中にホテルを探して2時間以上歩いたり、乗った飛行機が問題続きの「ジンエアー」で、空港で2時間も飛行機の中で足止めをくらったり、疲れたけど面白かったよ。
また行ってもええね。
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
ご覧いただき、まことにありがとうございます。
「じゃけえどうした?」な感じで、しょうもない事を気ままに更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
過去のブログは、