大正12年創業、八木畳店|消防操法大会を終えて

八木畳店

八木畳店 新調・表替・上敷・柔道畳・ボード畳・化学畳

個人情報保護方針

blogページイメージ画像

消防操法大会を終えて

ブログ

dsc00021

2月から、やみくもに自分たちだけで始めた消防操法のための訓練。

7月から、防災センターにて常備消防の教官に指導されながら、週3日のペースで訓練を続けてきた。それも「山口県消防操法大会」で終を迎えました。

dsc00022

出番前には円陣を組んで「おっしゃ!やるで!!」「ヨーシ!!」で気合十分。

dsc00042

さて、いよいよ出番。

dsc00052

1線、2線ともきれいに決まって、私は消防車右側後方の防火水槽で吸水管を手で押さえながら「よっしゃ、ええで!」目がうるうるしていました。岩国から駆けつけて来てくれた、岡嵜教官も号泣してたようです。

閉会式前に変なところから順位を聞いてガッカリ。

img_1029

訓練の成果を充分に発揮出来てたのに、結果は4位に終わりました。

これから後始末(お世話になった方々へのお礼、借りてた備品の返却、改造した消防車の復旧作業、打ち上げ懇親会など)まだまだやる事が山積みですが、ゆっくり疲れた体を休めながら解決していこう。

お世話になった方、ご迷惑をおかけした方、ありがとうございました。この度の経験を活かし消防力の向上に向け邁進していきますので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りたくよろしくお願い致します。

 

 

 

 

最新の記事

カテゴリー

月別アーカイブ