大正12年創業、八木畳店| ブログ

八木畳店

八木畳店 新調・表替・上敷・柔道畳・ボード畳・化学畳

個人情報保護方針

blogページイメージ画像

岩国地区消防操法大会

ブログ

平成28年度 第10回岩国地区消防操法大会が8月21日(日)横山河川敷運動公園にて行われ、我が麻里布分団1部(今津消防団)が競技に参加しました。

IMG_0990

練習場が無かったり、岩国で初めての種目で教えてもらえる教官がいなかったりで、OBや周りからは反対されたりしましたが、「ポンプ車基本操法」で出場しようと決めたのが1年前。DVDや教則本、YouTubeでいろんな動画を見て独自で練習を始めたのが今年の2月。講習会や教官の指導の下で今ではなんとか形になっていると思います。

DSC00084

岩国地区の大会では、「ポンプ車基本操法」の出場は私ら1団体だったので、とりあえず1位、9月17日に行われる県大会に出場します。

DSC00097

目標は当然ダントツ優勝を目指します。

残り1ヶ月弱、訓練にサポートに頑張っていこうと思います。

 

 

ガンダムワールド

ブログ

前日の盆踊りの片付けを手伝わないで福岡の西鉄ホールで行われてる「ガンダムワールド」に行ったのはこの日までだったから。

IMG_0958

八木行きま~す!!

IMG_0983

どうじゃ、消防団で鍛えた敬礼は?(親指が開いちょる)

IMG_0973

シャアの居るバーでなんとなく、、、

さてさて今回の収穫は?

IMG_0989

「マ・クベの壺」をゲットー!!!

やっぱり、いいものじゃ。楊枝入れだけどね、キシリア様には届けないで、おいらが使う。

 

 

 

盆踊り

ブログ

最近、消防団の操法訓練ですっかりブログをご無沙汰しています。

8月13日に今津の盆踊りと灯ろう流しがありました。主催である「今津・山手商工連盟」の会員では毎年、焼き鳥などの屋台の係ですが、昨年の灯ろう流しでは、消防団で警備担当でした。今年は「盆踊り」と「灯ろう流し」が一緒になったので、消防団としては警備?商連では屋台?消防団員のほとんどが商蓮の会員なので、どっちをするん?

まっとりあえず、屋台をしないと、、

IMG_0953

今回はなぜか焼きそば担当。

IMG_0949

8時に盆踊りは終了して、8時から灯ろう流しの段取りだったのに、7時半には、灯篭を流したみたいで、やってることがむちゃくちゃです。

IMG_0946

金丸さんは今年も元気に「岩国音頭」を披露してくれました。

 

 

最新の記事

カテゴリー

月別アーカイブ